登龍亭獅鉄さんのツアーにお越しいただきありがとうございました。
今回は当日のLIVEについて、その他諸々の詳細をお伝えしようと思います。
登龍亭獅鉄さんのツアーのとある一日の前座と、大橋亭トリオさんの出囃子&落語のSEを琵琶でさせて頂きました。
前座では「耳なし芳一 薩摩琵琶各流派奏法モリモリ☆バリューセット楽姫Ver」を演奏させて頂きました。
通常耳なし芳一の曲は、長くて30分程ありそれを凝縮して6分にしましたw
野島洋美さんが演奏されております耳なし芳一の動画が6分程と短くまとめられておりましたので、そちらを参考にメロディ&歌詞共に編集加工。(小泉八雲原作/坂田美子作詞・作曲)
正派の弾法をメインに、薩摩琵琶の各流派の奏法をとり入れて仕上げました。
MCのお時間を頂き、その旨もお伝えすることができました。
MCは緊張しすぎてズタボロでしたがね…
耳なし芳一の演奏では、夏らしい紗の着物で。
帯留めは、ハルコギさんのこぎん刺しを装備!かわよい♪
後半の楽姫モードの時は、和洋折衷の着物で挑みました。
大橋亭トリオさんの出囃子では、立奏。
そして問題のw反弾琵琶=背面弾きをしながら闊歩したりくるっとまわってましたw
お客様の中に犬王をご存じな方もいらっしゃったので、ささってくれたようですw
背面弾きと言えばジミヘンが有名ですが、琵琶が神格化する前、江戸時代くらいかな?背面弾きは頻繁に行われていました。
1000年前以上には既に反弾琵琶として存在しておりましたので、ある意味伝統出来な奏法です。
大橋亭トリオさんの出囃子で演奏したあと、落語「死神」の効果音を担当。
SEってタイミングが難しい…!裏で琵琶を弾いていましたが、ずっと張りつめていました。
大トリの獅徹さんは「鮫侯爵」。
ラストスパートは会場を圧巻。
これがプロか!!!!
圧倒的技術力!
実は私、獅鉄さんのツアーがKEDIさんで行われると聞いた時、予約したんですよお客さんとしてw
しかも愛知での演奏は数年ぶり。3回目でした。
いつも東京でLIVEや収録をしていましてので…
そんなこともあり、かなり緊張しましたね。
それがひょんなことから演者側になりまして、人生何が起こるかわかりません!
お声がけいただいて本当にありがとうございました。
お陰様で次の演奏も一気に2件決まりましたので、もしお時間ありましたらぜひお越しくださいませ。
自分語りになってしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございました。
この落語会、相当面白いと思いますのでまた開催された際は、お越しくださいませ!
ありがとうございました。
磨姫子(楽姫)