出勤時にいつも前を通り過ぎる稲荷社の前を通りかかったのでせっかくだから参拝することに。
以前もここの稲荷の投稿したようなw
常滑駅の再開発の際に移動して今はとことこ公園の隣に鎮座する豊川系の稲荷。
豊川咤枳尼眞天という幟があるので祭神はだきにてんってことかな。
以前は末広神社という名前だったはずなんだけど、グーグルマップには豊川咤枳尼眞天という名で登録されている。
久々にお詣りしたら前掛けが新しくなっていた!
誰かがかえてくれてのかな?
足の間に挟まっているの白い紙は競艇のなんかの紙。
前お詣りした時も挟まってたなぁ。
願掛けしてるのかな?
自分、この常滑に引っ越して10年以上になるけど、遷宮された神社がここを含めもう一か所あるんだけど、それとも神社ってこんなに遷宮するものかしら?
都市開発で大きな道を作ることになったり区画整理で移転というか遷宮したみたいだけど…
でも、無くなるよりかはいいか…と思ったりw
他にも今までそこに蓄積した人の祈り的な?念的なものは、どうなっちゃうんだろう。
遷座祭とか儀式の時に一緒に移動するのかな?
何故そんなことが気になるのかというのは、やはり霊場でもある四国で生まれたからなのかも。
人間の価値観と神仏の価値観を同じと考えるのはやめたほうがいいと師匠に言われたっけw
4月は豊川稲荷に行くし、たまたま参拝したけどなんか意味があるのかもしれんねw
磨姫子
神棚 一社 単品 上塗り 稲荷宮 お稲荷 稲荷神明 深紅の稲荷宮 (神棚 お社本体サイズ) 高さ41cm 幅36cm 奥行き20cm 国産 日本製 一社宮 一社造り 価格:13,801円 |
コメント