雑記

やっぱLIVEはええぞよ。

大阪のSakeRitual.が愛知に来るという事で前のバンドのリーダーと一緒に凸!wフライヤーからしてなかなか濃厚そうである!!病んでから初のLIVEだったので不安もあったけど、enjoyしましたw不安のあらわれでサングラス着用wなにはとも...
コラム

【武と音】#2 伝統音楽の今とこれから

【武と音】#2 伝統音楽の今とこれから私が嗜んでいる薩摩琵琶をはじめ伝統音楽の今や今後について、話をしてみようと思います。保守派と改革派という定義は、ここでは昔ながらの伝統を重んじ、忠実に節や奏法を再現し表現する方々を保守派、現代に合った曲...
雑記

Xmas十日町紬コート。

だんだん日の入りが早くなってきましたね…先月実家に帰省した際、母が昔、十日町紬の着物を仕立て直して作ったコートを譲り受けました。このコートは、緑色の生地に大きな赤い花柄が施され、ちょっと早いクリスマスを先取りしt…否!エレガントで洗練された...
雑記

新調したブレスレットで煩悩解放せよ。

タイトルと投稿内容は、強引にこじつけているんですが…以前ブレスレットをオーダーメイドで友人に作ってもらってたんだけど、この機会にリメイクして貰った!友人は私の持っている薩摩琵琶をイメージしながらブレスレットを作ってくれたそうで、黒水晶、ルビ...
コラム

【武と音】#1 武器術稽古から見た適性と感覚の差

第1回 :武器術稽古から見た適性と感覚の差 先日、鬼崎中学校柔道場で武器術の稽古が行われました。(指導員を1名増員しましたが、参加者が少なかったため、館長1人で指導に当たりました。)  武器術稽古前半では、釵の基本的な使い方に焦点を当て両手...
薩摩琵琶

パーフェクトセルになりたい女。

いつも琵琶の個人練習で使うカラオケ屋さんで練習。「楽器を始めたばかりの時は、毎日2時間以上は弾くべき」とはよく言われるけど、ギター時代でも琵琶時代でもある程度技術を習得するまで、その言い伝え?に習って必死に練習したものだ(`・ω・´)初心者...
雑記

ご無沙汰しております。無事回復しつつあります!

皆さまご無沙汰しております。この入力作業が懐かしく感じるくらい投稿が開いてしまいました。なんとか大切な人たちを守れた!と思ったら気が抜けたのか、自分が壊れてしまって。休職したり実家に帰省したりと療養させて頂いておりました。まだ落ち着いてはい...
雑記

安心してください、生きてます!

と、タイトルは書いているものの、結構ギリギリ…先月から投稿がストップしていますが、なんとか生きてます。お騒がせ、ご心配おかけしてしまい申し訳ございません。私の大切な人たちも一日一食食べることがやっとで、笑うこともなくなり、私がしっかりしない...
DTM、DAW

『DTM初心者の琵琶奏者がDAWを使って曲を作ってみた!』に出ている自分を観るのが照れ臭い。#751

soundmainのYoutubeショートで『DTM初心者の琵琶奏者がDAWを使って曲を作ってみた!』がUPされました。ということで、こんにちは、DTM初心者の琵琶奏者の磨姫子です…!w犬王の千人琵琶で自分の声が映画館中に響いている時も、y...
雑記

貴重な資料を送って頂き、嬉しすぎて小躍りする。#750

先日の矢田区祭礼山車祭りのこと。山車の進行ルートを確認している時に、となりで一緒にルートを確認している方とお話する機会があった。自分が虫送りについて最近調べているという話をすると、いろんな知識を教えて下さった。その方(Tさん)は地域のお祭り...