【御礼】大阪・大念佛寺五感でつながる「THE GHOST MUSEUM」幽霊寄席にお越しいただき、ありがとうございました。

先日は、大阪・大念佛寺にて開催された五感でつながる「THE GHOST MUSEUM」幽霊寄席にお越しいただき、誠にありがとうございました。

歴史ある大念佛寺の厳かな空間で、多くの皆さまに平曲の音色をお届けできましたこと、心より御礼申し上げます。
本当に大きくて広くて…圧巻。

終演後、中沢龍心さん、満茶乃さんと最後に一枚!

私は急遽参戦の8/29限定で、琵琶サポートとして出演させていただきました。

実は中沢龍心さんとは、この日の本番が初めて一緒に演奏する日でw
リハもなしで各々が練習して、いきなり本番で合わすという公開ゲネw
1日に4回演奏でしたが、買いを重ねるほどよくなっていきました。(そりゃそうじゃ)
中沢さんがどういうところでどういうフレーズを演奏するというのは、本番の演奏中に初めて知り、瞬時に琵琶の音を合わしていくというなかなかスリルな舞台でした。

また中沢さんはエフェクターを駆使し、伝統と現代が交差する新たな試みにも挑戦しておりました。パワーサプライ3台の二階建てです。
いい意味で変態w

初回は音響トラブルでエフェクター芸は披露できず。そのままの琵琶の音で二人で演奏しましたが、それはそれでよかったのではないかと。
後から聞いたんですが、私のマイクも音量が小さかったみたいで…

課題は残りましたが(そりゃそうじゃ2回目)、お知り合いの方が来館してくださっていたり、お客様からも「新鮮で迫力があった」とのお声をいただき、大変励みになりました。
まさかしゃべるとは思っていなかったので、何にも用意してなくて演奏よりも焦った。
本当にしゃべるのは無理なのよ…
お耳汚し失礼しました。

楽屋がドラゴンボールを彷彿とさせる名前で、毎回ニヤニヤしながら入ってました。

中沢さんがメタルのフレーズを入れていたから、うちもこっそり仕込んでいこうかなw

改めて、この機会をくださった主催の皆さま、ご来場くださった皆さまに深く感謝申し上げます。
関係者の方々には何から何までお世話になりました。
これからも琵琶を通じて、時代を超えた物語と響きをお届けできるよう精進してまいります。

磨姫子(楽姫)

タイトルとURLをコピーしました