このたび、私・磨姫子こと楽姫(がっき)は、音楽ユニット 「INDIVIDUAL ELEVENS」 の 「吽形式(うんけいしき)」チーム に加入いたしました。
「INDIVIDUAL ELEVENS」は、個々の個性や表現を尊重しながら、唯一無二の音を紡いでいくプロジェクト。その中で「吽形式」は和の響きを基盤としつつも、新しい感覚を取り入れた挑戦的なチームです。
私はこれまで、師である後藤幸浩先生より薩摩琵琶の伝統と革新の両面を学び、舞台や作品を通じて音を届けてまいりました。今回の加入は、琵琶をさらに異なる文脈で響かせる貴重な機会であり、自分にとって新しい扉を開く挑戦だと感じています。
一部界隈から「邪道だ」「とんでもない」「品格が損なわれる」と言われるかもしれません。
それでも、少しでも多くの人に琵琶を知ってもらいたいですし、琵琶に興味を持っていただけたら嬉しいです。
琵琶界では、私はまだまだ修行中の身です。私よりも上手な方がたくさんいらっしゃります。
そうした演奏を聴きに行っていただいたり、関心を広げてもらえたらと思います。
そんなきっかけになりたいと。
そのためなら、私は道化になることも厭いません。
一人でも多くの人に琵琶を知ってもらうことが、聴いてもらうことが私なりの琵琶への先生への恩返しだと思っています。
「吽」という言葉には、「終わり」と「始まり」を同時に内包するような深い響きがあります。
その名のもとに、私自身の音を重ねていけることに大きな喜びを覚えます。
これからの活動では、伝統的な薩摩琵琶の音色に新しい息吹を吹き込みつつ、チームの仲間たちと共に唯一無二の音世界を築いてまいります。
演奏の場でお会いできる日を、心より楽しみにしております。
↓INDIVIDUAL ELEVENSの直近の出演情報↓
日時:2025.10.08
場所:新宿ANTIKNCOK
新宿ANTIKNCOKさんの40周年記念のめでたいライブです。
詳細は後日掲載。
今まで楽姫(がくひめ)という呼び名で活動してきましたが、この機会にとがっきという呼び方に変更して活動をしていこうと思います。
もう姫という年ではないのでねw
古典寄りのイベントでは、「磨姫子」という名でいきます。
INDIVIDUAL ELEVENSは、まだまだ始動したばかりでこれからのバンド。
あたたかく見守っていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
裏話といいますか、加入発表の写真は急ぎで自宅で撮影しましたw

Vo.キヒロ氏が光の速さで合成してくれて、サイバーパンク調のかっこいい仕上がりになりました。

ライブの時は和洋折衷の衣装で挑む所存。
ちなみに狐のお面は、狐面堂さんの半狐面「月」を着用しています。
同じ吽形式のミッチーのお面が、狐面堂さんの半狐面「太陽」なので対になるようにしました。
羽二重張りで軽くて長時間頭につけても重くない!
演奏中は視界不良なので、ずらして装着するかもしれないですが…
頑張りますw
磨姫子(楽姫)
