空手の休憩時間はいつもフリーダム。#490


ようやく空手のお稽古に参加できました…
子ども達から「赤帯だ!」「赤鬼きたーw」と、歓迎?を受けお稽古へ。

いつの間にか撮られていた写真…

バランス→正中線トレーニング→運足→約組手をお稽古。
正中線トレーニングは次の運足の為に軸を定めるために。
運足は丹田を上げ下げしながら蹴ったり突いたり。
約束組手は一で二動作。
子ども達にも指導しつつ自分も見本となるように実戦。

子ども達は運足で四苦八苦していた模様。
黄龍館では青帯で丹田を上げ下げしながら運足で突き蹴りを繰り出さないと昇級できないので、皆一生懸命。
丹田は様々なシーンで使えるので覚えるととても便利。
合気道とか柔術、柔道って丹田が特に重要ですしおすし。
日頃の荷物を持ち上げる時や、歌を歌う時も使える!

お稽古が終わった後の道場はフリーダムw
むしろこの時間を楽しみにお稽古に来ているのではなかろうかw

カメラを向けると必ずポーズを撮ってくれる生徒さんw

どんな時でもカメラ目線w

空手以外に体操要素も多い黄龍館の空手では、男女共にアクロバットw
ロンダウトや側中もお手の物。
側転は左右両方、逆立ちはみんな出来るようになる。

実はこの可愛い子ちゃん、筋肉すごいんです。

空手に側転とか倒立ってなんで必要なの?と、今まで何度か質問されたことがあって。

黄龍館ならではの実戦重視の組手だから、投げや関節技、金的顔面何でもありなので必要というかw
日本の空手の組手でそういったことをしたら反則負けになっちゃう!

組手で手が床についても自分も相手も油断せず、不利な立ち位置でも側転で距離をとったり逆立ちして足を出してけん制したり、
自分の身体の使い方を学ぶ、体の可動域を把握するなど、感覚統合の観点からもこういった体操的要素を取り入れている。


カポエイラから学んだことも多く、カポエイラは自分が相手より不利な位置になっても攻撃が出来る技が多い。ベンゲイラとかは常に床に手をついて攻撃や回避を繰り出す。側転でも攻撃が出来るってメストレ言ってた!

あと、実際にやっている子供たちも楽しいし盛り上がるって言うのも大きい♪
学校のマット運動で結構役立つそうだ←それは何より(‘ω’)

何はともあれ、久しぶりの空手の稽古で身体がなまっていたのは事実でしてw
音楽、武道、日々精進です、はい。

磨姫子

コメント

タイトルとURLをコピーしました